AWS LightsailでWordPressを簡単に立ち上げる方法と注意点

AWS Lightsailを使えば、難しいサーバー構築の知識がなくても、低コストでWordPressをすぐに立ち上げることができます。本記事では、Lightsailを活用してWordPressサイトを構築する手順と、つまずきやすい注意点を初心者向けにわかりやすく解説します。

AWS Lightsailとは?WordPressに最適な理由

AWS Lightsailは、Amazonが提供する仮想サーバーサービスで、従来のEC2よりも構築・管理が簡単です。特に以下の点でWordPressに向いています。

  • 定額制でコスト管理が簡単(月$3.5〜)
  • WordPressのプリインストールイメージが用意されている
  • 固定IPやスナップショット(バックアップ)も簡単に設定可能

EC2と比べて設定画面がシンプルで、初心者でも迷いにくいのが特長です。


WordPressの立ち上げ手順(Lightsail)

以下のステップでWordPressのインストールが完了します。

1. AWSアカウントを作成・ログイン

https://lightsail.aws.amazon.com/ にアクセスしてログイン。

2. インスタンス作成

  1. 「インスタンスの作成」をクリック
  2. 「プラットフォームの選択」→ Linux/Unix
  3. 「アプリケーション+OSの選択」→ WordPress
  4. 「インスタンスプランの選択」→ 初心者は$3.5/月プランでOK
  5. 任意の名前を設定し「インスタンスの作成」

数分後にインスタンスが起動し、WordPressが動作するサーバーが完成します。

3. 管理画面にアクセス

インスタンスの「パブリックIP」にアクセスすれば、WordPressのトップページが表示されます。
管理画面(wp-admin)にログインするには、初期パスワードを以下の手順で確認します。

# LightsailコンソールでSSH接続し、以下を実行
cat bitnami_application_password

独自ドメインの設定方法(Route53なしでもOK)

Lightsailでは独自ドメインを設定する際、以下の流れで行います。

  1. お名前.comなどでドメインを取得
  2. DNSのAレコードにLightsailの「静的IP」を指定
  3. WordPress管理画面で「一般設定」からURLを変更

注意:URLを変更するとログインできなくなることがあります。事前にバックアップを取っておきましょう。


SSL(HTTPS)の設定方法(Let’s Encrypt)

HTTPS化にはBitnamiスタックを使ってLet's EncryptのSSL証明書を取得・自動更新するのが定番です。

# SSH接続後、以下を実行
sudo /opt/bitnami/bncert-tool

対話式でドメインやメールアドレスを入力するだけで完了します。


Lightsail利用時の注意点

1. FTP接続ができない?

初期状態ではFTPサーバーが入っておらず、代わりにSFTP(SSHベース)を使います。FileZillaで以下のように設定すれば接続可能です。

  • ホスト:LightsailのIP
  • ユーザー名:bitnami
  • ポート:22(SFTP)
  • 秘密鍵:Lightsailのキーペア(.pemファイル)

2. メールが送信できない

Amazonのポリシーにより、ポート25(メール送信)がブロックされている場合があります。代替手段として以下を検討してください。

  • SMTPプラグイン(WP Mail SMTPなど)
  • 外部メールサービス(SendGrid, Mailgunなど)

3. サーバーの自動バックアップは自前で設定

Lightsailにはスナップショット(手動 or 定期設定)があるものの、WordPressのDBバックアップは別途プラグイン(UpdraftPlusなど)を使うのが安心です。


まとめ:AWS LightsailはWordPressに最適な入門環境

AWS Lightsailを使えば、専門的な知識がなくても数クリックでWordPressを運用開始できます。とくに以下のような人におすすめです。

  • コストを抑えてブログを始めたい
  • サーバー設定を簡単に済ませたい
  • クラウド環境を体験してみたい

一方で、メール送信やSSL、SFTPの扱いには若干の学習が必要です。本記事の内容を参考に、安心してWordPressを運用していきましょう。

Contact

ウェブサイトの制作や運用に関わる
お悩みやご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

ウェブサイトと一口に言っても、企業サイトやECサイト、ブログ、SNSなど、その“カタチ”は目的に応じてさまざまであり、構築方法や使用する技術も大きく異なります。株式会社コナックスでは、お客様のご要望やブランドの個性を丁寧に汲み取り、最適なウェブサイトの“カタチ”をご提案いたします。

デザイン、ユーザビリティ、SEO対策はもちろん、コンテンツ制作やマーケティング戦略に至るまで、あらゆるフェーズでお客様のビジネスに寄り添い、成果につながるウェブサイトづくりをサポートいたします。私たちは、ウェブサイトの公開をゴールではなくスタートと捉え、お客様のビジネスの成功に向けて共に伴走してまいります。