PHP初心者が最初に学ぶべき基本文法とよくある落とし穴

PHPはサーバーサイドで動作する人気のプログラミング言語で、WordPressなど多くのCMSでも使われています。この記事では、PHP初心者が最初に理解しておきたい基本文法と、つまずきやすい「落とし穴」を具体例とともに解説します。

まず覚えるべきPHPの基本文法

PHPの基本は「構文を正しく書くこと」です。ここでは最低限おさえておきたいポイントを紹介します。

PHPの書き始めと終わり

<?php
echo 'こんにちは、PHP!';
?>
  • <?php で開始し、?> で終了します。
  • HTMLと混在させることができます。

変数の宣言

$name = '太郎';
$age = 25;
  • 変数名の先頭には $ を付けます。
  • 変数名は英数字とアンダースコア _ のみ使用可能です(先頭は数字不可)。

配列の扱い(連想配列と数値配列)

$fruits = ['りんご', 'みかん', 'バナナ'];
$user = ['name' => '花子', 'age' => 30];
  • [] または array() を使って配列を作成します。
  • 連想配列は 'キー' => 値 の形式で定義。

条件分岐

$score = 80;
if ($score >= 60) {
    echo '合格です';
} else {
    echo '不合格です';
}
  • if, else, elseif はC言語やJavaScriptと似た構文。

繰り返し処理

for ($i = 0; $i < 5; $i++) {
    echo $i;
}
  • for, while, foreach が使えます。

よくある落とし穴とその対策

初心者がハマりやすい「つまずきポイント」とその回避策をまとめました。

1. セミコロン(;)の付け忘れ

$name = 'PHP' // ❌ セミコロンがない

エラー例:

Parse error: syntax error, unexpected 'echo'...

対策: 各命令の末尾には必ず ; を付けましょう。


2. 変数名のスペルミスや $ の付け忘れ

$age = 20;
echo age; // ❌ $ を忘れている

対策: PHPでは常に $変数名 でアクセスします。IDEやエディタの補完機能を活用しましょう。


3. ====== の違い

if ($age = 18) { // ❌ 代入してしまっている
    echo '成人';
}

正しくは:

if ($age == 18) { // ✅ 比較演算子
    echo '成人';
}

対策: = は代入、== は等価比較。=== は型も含めた厳密な比較です。


4. HTMLとの混在での混乱

<p><?php echo $name ?></p>

よくあるミス:

  • クォートの閉じ忘れ
  • セミコロンの付け忘れ
  • PHPタグの閉じ忘れ

対策: HTML混在時はインデントを整理し、構文の対応関係を明確にしましょう。


5. ファイルの文字コードとBOM

現象:

  • ヘッダー送信エラー
  • レイアウトが崩れる

原因:

  • UTF-8にBOM(Byte Order Mark)が付いている

対策: ファイルは「UTF-8(BOMなし)」で保存する。VS Codeなどのエディタで確認・変換可能。


まとめ:最初に文法を正しく覚えることが上達への近道

PHPは初心者にも比較的とっつきやすい言語ですが、細かい構文ミスでハマることも多いです。特に $ の付け忘れやセミコロン漏れ、比較演算子の混同などは初心者の代表的なミスです。まずは基本的な構文を丁寧に学び、実際に手を動かしてみることで、確実にスキルアップできます。

Contact

ウェブサイトの制作や運用に関わる
お悩みやご相談
お気軽にお問い合わせ下さい

ウェブサイトと一口に言っても、企業サイトやECサイト、ブログ、SNSなど、その“カタチ”は目的に応じてさまざまであり、構築方法や使用する技術も大きく異なります。株式会社コナックスでは、お客様のご要望やブランドの個性を丁寧に汲み取り、最適なウェブサイトの“カタチ”をご提案いたします。

デザイン、ユーザビリティ、SEO対策はもちろん、コンテンツ制作やマーケティング戦略に至るまで、あらゆるフェーズでお客様のビジネスに寄り添い、成果につながるウェブサイトづくりをサポートいたします。私たちは、ウェブサイトの公開をゴールではなくスタートと捉え、お客様のビジネスの成功に向けて共に伴走してまいります。